練り込み陶芸入門
 
はじめに 陶芸の基礎  基本編  応用編  編集後記

   トップ・はじめに > 陶芸の基礎知識 > 成形について

1-5 成形について

(1) 手びねり

 

最初に粘土の団子を用意します。この粘土の団子の大きさで作品の大きさが決まります。200〜300g位で湯飲みや茶碗、400〜500g位で中鉢になります。
実際に手びねりで粘土をのばすと、最初のうちは横へと広がってしまうことが多く、背を高く、上にのびるように意識しながら作るように心がけます。


 

親指と中指・薬指で粘土をはさんでのばす。
粘土を均一の厚みにのばす。
腰の部分が厚くなりやすい。






 

形が完成、すこし乾燥(生乾き)させ、ひっくり返してひも状の粘土を底につけ、高台をつくる。
カンナで削り仕上げをして、成形終了。







▲ to TOP











Copyright(c) 練り込み陶芸入門 All Rights Reserved